2009年06月20日
お料理教室♪(第15回)
本日、6月20日(土)のお料理教室のレポートです
今回は、以前にもご紹介した
春茶のお料理教室では最年少のお二人

「あやのちゃん」と「さおりちゃん」が参加してくれました
alt="face05"/>
二人は幼なじみでとっても仲良し♪
仕事の都合を合わせて
積極的にお料理教室に参加してくれています
その日のメニューは、
参加してくれる当日まで明かさず、
サプライズメニューということで
レシピの説明を受けたあとには
ぶっつけ本番、まったく一人で
最初から最後まで
調理していただいてます
スパルタチックですが(?!)
自分で調理の全てに関わってもらうことで
一度経験して体で覚えていただきたいのです。
これが春茶のお料理教室のこだわりなんです
先月一度、お料理教室を経験してもらっている
さおりちゃんとあやのちゃん。
もう、教室の流れもわかっているので
とってもスムーズに、イロイロと
協力し合って進めてくれました。
調理しながらの片付けの手早く、
言うことなし!の2時間でした。
食器選びも、
これから出来上がる料理をイメージし
さらに、自分の直感とか好みも大切にして
うまく選んでくれました
さて、二人の力作と本日のメニューのご紹介
まずは、“あやのちゃん作”
です。

↑今の季節ぴったりのさわやかなグリーンを取り入れて
シンプル・イズ・ベストをテーマに選んでくれました♪
そして、“さおりちゃん作”です。

↑パンチの効いた赤を取り入れて、
メリハリのある食器選びをしてくれました。
盛り付けもとっても丁寧で、
写真に綺麗におさまってます。
というわけで、本日のメインメニューは・・・
旬のかぶをたっぷり入れた
『とろ~りかぶのクリームシチュー』
そして、サイドディッシュは・・・
『生ハムのマリネ』
と
『かぼちゃのデザートサラダ』
です。
どれも市販のルーやドレッシングは一切
使わず、身近な調味料を使って
本格的な味になりますよ~。
二人がとってもおいしい!と笑顔を
見せてくれてほっと一息。
最高に幸せな充実した夜でした。
さおりちゃん、あやのちゃん、参加してくれて
ありがとお!!

今回は、以前にもご紹介した
春茶のお料理教室では最年少のお二人


「あやのちゃん」と「さおりちゃん」が参加してくれました

二人は幼なじみでとっても仲良し♪
仕事の都合を合わせて
積極的にお料理教室に参加してくれています

その日のメニューは、
参加してくれる当日まで明かさず、
サプライズメニューということで
レシピの説明を受けたあとには
ぶっつけ本番、まったく一人で
最初から最後まで
調理していただいてます

スパルタチックですが(?!)
自分で調理の全てに関わってもらうことで
一度経験して体で覚えていただきたいのです。
これが春茶のお料理教室のこだわりなんです

先月一度、お料理教室を経験してもらっている
さおりちゃんとあやのちゃん。
もう、教室の流れもわかっているので
とってもスムーズに、イロイロと
協力し合って進めてくれました。
調理しながらの片付けの手早く、
言うことなし!の2時間でした。
食器選びも、
これから出来上がる料理をイメージし
さらに、自分の直感とか好みも大切にして
うまく選んでくれました

さて、二人の力作と本日のメニューのご紹介

まずは、“あやのちゃん作”
です。
↑今の季節ぴったりのさわやかなグリーンを取り入れて
シンプル・イズ・ベストをテーマに選んでくれました♪
そして、“さおりちゃん作”です。
↑パンチの効いた赤を取り入れて、
メリハリのある食器選びをしてくれました。
盛り付けもとっても丁寧で、
写真に綺麗におさまってます。
というわけで、本日のメインメニューは・・・
旬のかぶをたっぷり入れた
『とろ~りかぶのクリームシチュー』
そして、サイドディッシュは・・・
『生ハムのマリネ』
と
『かぼちゃのデザートサラダ』
です。
どれも市販のルーやドレッシングは一切
使わず、身近な調味料を使って
本格的な味になりますよ~。
二人がとってもおいしい!と笑顔を
見せてくれてほっと一息。
最高に幸せな充実した夜でした。
さおりちゃん、あやのちゃん、参加してくれて
ありがとお!!
Posted by 春茶 at 22:21│Comments(0)
│お料理教室。