< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
プロフィール
春茶
春茶
フードコーディネーター
&調理師
として、
母ママ茶と共に
country dining “まあむ”の
食器類、テーブルまわりのスタイリング担当。
気まぐれでお惣菜や日替わりのメニューの
調理もしております。

         □■□■□■□■□■□

     カントリーダイニング
             『まあむ』
             ◆富岡市宮崎162-2
               (富岡西中学校すぐ近く)
             ◆0274-67-0395

             “お惣菜販売”
             “レストラン・喫茶営業”
                     しております♪
            



              【営業時間】
              水~土11:00~16:00
              

             
              ◆営業時間のお知らせ◆
                       
                       
                       ※16時以降も、
                       事前にお電話頂ければ、
                       お惣菜可能です。
                       お電話でご相談下さい。


                                                                                     【定休日】 日曜・月曜・火曜


          □■□■□■□■□■□

            

                                     ◆お知らせ◆
                      
                 お盆・お正月休みの他、
                 臨時休業もございます。
                 ご来店の際は、
                 お電話での確認を
                 お願い致します!
                 
                 
                
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2011年05月22日

大盛況の動楽市!!!



5月22日
日曜日

晴れhare01のちくもりkumo01
そして、激しく雨ame02

こんな変わりやすい天気の中で
決行された
おかって市場さん開催
“動楽市”

大盛況の動楽市!!!



天気を不安に思いつつも
早起きして午前9時。
数日前から地道に仕込んでおいた 
100食分のトマト鍋foodは、
慎重に慎重に車で搬入icon17

大きな大きな鍋の中のたっぷりトマトスープが
「ちゃぽんっちゃぽんっ。」って
音がする度にびくびくしながら・・・face07
本日一番神経をとがらせた瞬間でしたase01

なんてったて
今日の主役icon12ですもの、
とにかく、
たか茶んとふたりがかりで
命がけの運搬だったんです。
※かなり大袈裟ですが・・・

さて、おかって市場さんに到着すると
すでにたくさんのチャリティー出店者の搬入が始まってました!

大盛況の動楽市!!!


注!写真左:せっせこ搬入作業してる春茶がいます。
ガニ股が板についてますface08

おかって市場店内も新鮮野菜が見事に並んでました♪
大盛況の動楽市!!!




まあむも、
11:00AMの売り出し開始に合わせて
準備をスタートさせました。
大盛況の動楽市!!!




うれしいことに♪
本日、急きょ、
お手伝いにかけつけてくれたナオコちゃん。
実は、初対面なんですanimal
大盛況の動楽市!!!


食関係のお仕事をしているだけあって
とっても手際がよくて
強力な助っ人の登場でしたicon12

たか茶んと共にたくましい動きで
びびりィの春茶では到底できないことも
全部ふたりでやってのけてくれて感謝感謝です。

大盛況の動楽市!!!



トマト鍋の看板もセッティング。
イベント開始10:00には
すでに多くの人でにぎわい始めていたので、
予定より早くの販売開始icon14です。

大盛況の動楽市!!!



直径50センチはある大鍋には、
20種類以上の野菜がたっぷり入って
見た目もボリューム満点face08

“鍋”とはいうものの、
片手カップに入れてもお品よく見える様、
また、食べ易いようにほとんどの具材を
コロコロの角切りにしているので

THEトマト鍋
“ミネストローネ風”

といったところでしょうか・・・

このお鍋の特徴は、

①金庭農園さんの生トマトをふんだんにいれていること。

②とにかく具だくさん!!!
根菜から、豆類(ひよこ豆やレッドキドニーなどなど)、
青菜類、ざっと数えても20種類以上の
野菜をたんまり入れます。

③余計な調味料、出汁になるようなものは一切いれていません!!
素材の味を十分に活かすためにも、
基本の調味料だけで、
ベーコンやハムなども全く入れず、
体に優しい味をモットーにしています。

豊富な具材でじっくりと
ことこと煮込んだので
濃厚な味わいになっていますfood


エコに優しく、紙素材のスープカップに、
木製スプーンを添えて
真っ赤なミネストローネは
グリーンのパセリとパルメザンチーズをふりかけて、
見た目もとってもかわいらしく仕上がり、

一杯200円なり!!

とっても残念なのが、
販売に夢中になりすぎて
その仕上がりのスープカップに入った写真を
一枚も残せなかったことase01

後はご想像におまかせして・・・
すみませんase01

さて問題の売れ行きのは?
といいますと・・・

販売開始の出だし30分。

トマト鍋の存在が薄いのか?
天候のせいなのか?

顔見知りのご来場くださったお客さまが
買いに来て下さり、
チラホラと出る程度icon15

「もはや、今日は、このお鍋そっくりお持ち帰りか?」
と思っていると、

実際に鍋を食べてくださった方の
口コミやら、
実際にコトコト煮込んでいた真っ赤な大鍋を見て、
また、チャリティーに協力しよう!という方々が
続々と集まってくださり、

販売開始から約1時間半で
仕込んでおいたトマト鍋、

みなさまのおかげで、
97食で完売
となりました!!!

わあああいicon12par01par01par01par01par01par01icon12


この売上金の全額が、
そのまま東北の被災地の方々への寄付金となり、
支援のお役に立つことができました。


このチャリティー協力してくださった方々には、
心から感謝気持ちいっぱいです。

ありがとうございました!!




そして、そして、
販売終了後は、自分へのご褒美flower


バンドの生演奏を近くで聴きながら♪♪♪

大盛況の動楽市!!!




気になっていた
『三陸産わかめラーメン(一杯300円)』
※売り切れ寸前につき、
わかめ切れになっていて残念!!!

大盛況の動楽市!!!



とっ、


長野県の佐久からはるばる参加していた
『Sun'sバーガーさん』
の蓼科牛100%の特大ハンバーガー(600円)

を、

いっただっきまあ~すface05
大盛況の動楽市!!!



さっぱりしたスープのラーメンも
香ばしいバンズに挟まれた
ジューシーなハンバーグと
自家製のトマトソースのお味も
実に美味icon06


心もお腹も満たされた動楽市。


強力な助っ人のナオコちゃんと
今日の思い出に一枚。
大盛況の動楽市!!!



ちなみに、ナオコちゃんのお母さまは、
本日のイベントのひとつの
寄せ植え教室の講師をされてたんです♪
大盛況の動楽市!!!



『ホスタガーデンズ』
http://www.hostagardens.jp/
を起業され、
ある有名なケーキ屋さんの素敵なお庭を
手がけられたのだそう・・・


ナオコちゃんのお母さまが見本に作られた寄せ植えデス↓
オレンジと紫の組み合わせが
斬新ですicon12
大盛況の動楽市!!!




今日は、
チャリティーに参加できたことはもちろん、
様々なまあむのお客さまや友達が
トマト鍋を食べに来てくれた上に、
新たな出会いがたくさんあり、
またひとまわり視野が広がった
充実の一日でもありました♪

今夜はとってもいい夢みられそうです。

興奮しすぎたせいか、
ブログが長々とした内容になってしまいました。

最後まで読んで下さり
ありがとうございました♪

そして、最後に、
動楽市実行委員のみなさん、
今日のイベントの準備などなど
本当におつかれさまでした!

それではみなさん、
おやすみなさい。



同じカテゴリー(春茶のひとり言。)の記事画像
アジサイが入り口でこんにちは。
きくちゃんマジックに学ぶ。
最高の贅沢品は!
ご近所に⁈
朝の身体にいいこと♬
巨大キャベツ⁈
同じカテゴリー(春茶のひとり言。)の記事
 アジサイが入り口でこんにちは。 (2015-06-05 10:55)
 きくちゃんマジックに学ぶ。 (2014-10-29 09:24)
 最高の贅沢品は! (2014-08-02 12:30)
 ご近所に⁈ (2014-07-29 17:27)
 朝の身体にいいこと♬ (2014-07-23 18:14)
 巨大キャベツ⁈ (2014-06-26 15:28)

この記事へのコメント
ナオコです。
昨日は、はるちゃんたけちゃん、本当にありがとうございました~!
いきなりにも関わらず、快く受け入れてもらって、初めての道楽市でしたが、とっても楽しく過ごさせてもらえました~~
緊張していたので、でしゃばりすぎてたり、なんか変な行動をしていたとしたら、ごめんなさい。。。
近いうちに、まあむへお食事必ず行きます~!!
Posted by naoco at 2011年05月23日 17:42
動楽市お疲れ様でした。
あいにくの天候でしたがそれもまたいい経験です。
それでも皆さん楽しかったと言ってくださっています。動楽市は“楽しい”のです。私たちが楽しんで、来てくださった方も楽しめる、そんなイベントにしたいと思っています。秋の『動楽市』そろそろ企画しましょうね。企画の段階から楽しみましょう!ナオコさんも是非!
Posted by おかって市場 at 2011年05月23日 19:28
初めまして☆こんにちは!
トマト鍋、最後の1杯を頂いた少女(?)です。

あの美味しそうなスープカップ画像が無いとのことですが、
トマト農家の友達に報告する為に携帯で撮影した写真で良ければ、
ウチのBlogに一応、載せてあるので貰って下さい。
 ※コレ↑「思いをカタチに…」で検索できます。
Posted by koko at 2011年05月24日 10:33
→naocoちゃん、
こちらこそ、この前は、雨の中、朝から
お疲れ様でした!まさか?の助っ人に
すごく心強く感じ、販売もとっても
たのしく感じたよ♪
あのたくましい行動のおかげで
いろいろとスムーズに行きました♪
今度は、お母さまと一緒に、
まあむへ遊びにきてくださいねっ!

→おかった市場さん
天気も含めて
日曜日はとても勉強になり、
素敵な知り合いができました♪
おかって市場のみなさんも、
本当におつかれさまでした★
それに、みんなでひとつになって
何か目標にむかって突き進む姿が
とても好印象でした。
秋の動楽一もいまからわくわくしちゃいますねっ。
Posted by 春茶春茶 at 2011年05月26日 22:24
→kokoさん、
kokoさん、こんばんは♪

トマト鍋ラスト一杯を
ありがとうございました!!!
一滴も残らず、最後の最後まで
売れてゆき、
最後の一杯は
わくわくどきどきで、
そんなときにkokoさんがご来店
くださったんですねっ。
想い出の一杯となりました★
しかも、写真も使わせて
いただけるだなんて、助かります
kokoさんのブログも
写真満載で
とてもたのしいブログですねっ!!
さっそく見させていただきましたよ~。
Posted by 春茶春茶 at 2011年05月26日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大盛況の動楽市!!!
    コメント(5)