2011年07月26日
出張お料理教室♪(第3回)
7月25日 月曜日。
約一年半ぶり

本当にお久しぶりのお料理教室。
縁あって箕郷町への出張も
今回で3回目となりました

昨年は、
身の回りにいろいろなことが立て続き、
心の余裕も時間の余裕も持てなくて、
今、やっと
本来、春茶がやりたかった
お料理教室を思いがけぬ形でスタートできたこと、
お声がけ頂いたこの機会に
心から感謝します。
さて、
昨日午前9時、
すでに教室の調理場には
箕郷町の農家の主婦の方々がほぼ全員集合し、
朝から活気ある懐かしくも思える光景。
“夏野菜を使ったヘルシーなものを!”というリクエストには、
やっぱり、
夏の定番レシピでもあり、
先月から春茶自身が
沖縄かぶれしていることもあり(笑)
『沖縄料理』
で即決でした!
長寿国とも呼ばれる沖縄には、
栄養素が豊富で沖縄ならではの食材をふんだんに使った
優しいお味、素材の味を活かした味付けの食文化があり、
普段大量調理をし、ついついしっかりとした濃い目の
味付けをしてしまいがちな春茶に調理の原点に戻ることを
教えてくれる味がありました。
そんな食の旅を通して学んだ沖縄料理の話を交えながら
スタートしたお料理教室。
写真と共に
ざざざっとご紹介します

ひと品ひと品の春茶のデモンストレーションの後に
実際の調理、その繰り返しで3品作りました

3つのグループに分かれてわきあいあいと♪
さすが!!
主婦の手さばきは美しく、とにかく早い!!
作っては片付け、
作りながら。片付けて。
「料理上手は片付け上手。」って
よく言ったものです。
そして、さすがベテランの主婦さんばかり!!
おかげで、
教室がとってもスムーズに進み、
おだやかな時間の流れの中で
ゆったりと料理を楽しむことができました

お楽しみの試食に向けて
調理、そして、
盛り付けをいつもよりは意識して・・・
見た目でのおいしさの伝わるお料理を♪
彩りも鮮やかに
夏らしく涼しげな感じが伝わる様に・・・
今回は、
『タコライス』
『ゴーヤチャンプル』
『ズッキーニともずたまスープ』
の沖縄の名物料理を含めた3品。
どれもこれも、
夏野菜をふんだんに使っています。
ふだんは作ったこともない珍しい料理が
こんな簡単にできるだなんて?!って
驚きの反面、
すっごく喜んでくれた方もいらっしゃったっけ。
春茶がレシピを考える上で
常に頭においていることは、
忙しい片手間でもできるお手軽&本格料理(風)。
忙しい主婦の見方になるような、
そんなレシピを目指してきました。
それが少しでも参加して下さった方。
ひとりでも受けたくれたら嬉しいです。
さて、
最後はやっぱり
お決まりの集合写真。
箕郷町の女性部の皆さん。
たのしい時間をありがとうございました!
またお会いしましょう♪
Posted by 春茶 at 22:35│Comments(0)
│お料理教室。