グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年08月22日
お惣菜のショーケース♪
まあむの“顔”でもある
“お惣菜のショーケース”
まあむのOPENからもうすぐ7年。
様々な種類のおふくろのお味を並べて
毎日フル稼働


まあむにとって春茶にとって
毎日欠かせない大切な仕事があります。
それは、
このショーケース内の生理整頓、お惣菜類の管理があります。
毎朝できあがる「まあむのお味。」を
ひとつひとつ大皿に盛り付けて、
ネームプレートを付けて並べていきます。
前からお客さまがのぞいた時に
見やすいこと。
彩りのバランス、
配置・感覚を一応考えております

この作業は、結構たのしいんです♪
もうかれこれ5~6年前に学んだ
フードコーディネートの基本がここにも生きているワケです。
食べ物を美味しそうにみせるための
ポイント、彩り、配置。
味はもちろん、見た目の大切さ。
授業でたっぷり教えてもらったことです。
さて、今日もいろんなお総菜が
たくさんな~らんでますよお~♪
そして、
今朝の厨房ではスタッフのちーちゃんおばさんが
激しく何かをかきまぜています。笑

そう、これは、新じゃがでつくった
まあむの「手づくりコロッケ」です

新じゃがは新じゃがなりの新鮮な甘みと味わいがあります。
収穫後、冬を越したじゃがいもには、
深みと甘みがあります。
今は、新じゃがで
「さっぱりフレッシュコロッケ」といったとこでしょうか?
一枚100円で販売しております。
事前のご予約承ります

2013年08月21日
今年も“いちじくの甘露煮”
長い長いお盆の連休を頂き、
昨日より、まあむ通常通りの営業が
スタートいたしました

また気持ち新たに
残暑を乗り切りたいと思います

また、ぜひ、よろしくお願い致します

さて、
今年もできました

旬のいちじくが、
ぼこぼこと膨らみ始めました♪
大きく膨らんで熟したものを
ふたつに割ってぱくっと食べたいとこですが、
賢いカラスちゃんたちが、
美味しい時期を狙って
収穫しようとする直前で採っていってしまうんです。
ですので、
大きく実る前の
まだグリーンが鮮やかなうちに収穫し、
甘露煮にしています。

火を通すのでグリーンの皮はこんな感じ↑の色に変わるけれど・・・

実から滲みだすピンク色の煮汁に
コクがあって甘くて優しくて、
ヨーグルトの中に混ぜるとなかなかオシャレなお味に

煮汁まで無駄にできません

いちじくは、整腸作用があったり、
母乳がでやすくなるそうです

さっそく、
いちじくヨーグルトにして毎朝食べてみよお~っと♪
この季節限定の
まあむのスウィーツ、ぜひお試しを

2013年08月06日
◆まあむのお盆休みのお知らせ◆
みなさん、こんにちは

雨降りで朝から
むしむししますね~


さて、忘れないうちに

来週のまあむの営業についてのお知らせです

大変ご迷惑をおかけしますが、
長期に渡り、下記の通りお盆休みを頂きます。
8月
11日(日)~19日(月)まで
※8月20日(火)より通常営業
させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します!
さて、
本日もまあむ元気にOPEN致します

2013年08月01日
“巨”?!?!
巨大なきゅうりを
まあむのご近所さんから頂きました♪
“出来損ないきゅうり”と
呼んでいるようですが、
これは、ありがたい立派なきゅうり


中を割ってみると
見事に大きな柔らかそうな種。
みずみずしい


これをざくざく、ざくざく刻んで、ひたすら刻んで、
塩で揉んでおいて・・・
お皿にてんこ盛り!!
ほぼ夕食のメインディッシュ的存在。
シソやごまをふりかけて、
酢醤油でシンプルに頂きます。
この「きゅうりもみ」
夏は、いくらでも食べられちゃうんです

毎年、キリギリスになっちゃうんじゃないかって思うくらい。
きゅうり大好きです

旬の野菜を
いろんな方からおすそわけしていただいて、
これが、田舎に住む特権


本当にありがたいことデス
