< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Information
プロフィール
春茶
春茶
フードコーディネーター
&調理師
として、
母ママ茶と共に
country dining “まあむ”の
食器類、テーブルまわりのスタイリング担当。
気まぐれでお惣菜や日替わりのメニューの
調理もしております。

         □■□■□■□■□■□

     カントリーダイニング
             『まあむ』
             ◆富岡市宮崎162-2
               (富岡西中学校すぐ近く)
             ◆0274-67-0395

             “お惣菜販売”
             “レストラン・喫茶営業”
                     しております♪
            



              【営業時間】
              水~土11:00~16:00
              

             
              ◆営業時間のお知らせ◆
                       
                       
                       ※16時以降も、
                       事前にお電話頂ければ、
                       お惣菜可能です。
                       お電話でご相談下さい。


                                                                                     【定休日】 日曜・月曜・火曜


          □■□■□■□■□■□

            

                                     ◆お知らせ◆
                      
                 お盆・お正月休みの他、
                 臨時休業もございます。
                 ご来店の際は、
                 お電話での確認を
                 お願い致します!
                 
                 
                
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年09月27日

栃木からのHAPPYハロウィン♪



まあむのかつてのスタッフであり、

プライベートでもとっても仲良しの
“ともこさん”
(※現在、栃木県の那須在住)
から、直々に届いたicon27

HAPYYハロウィン♪♪♪







ともこさんの大好きなface05

那須塩原にある『KINSEIDO』
というケーキ屋さんの、

※特に“クッキー”が
さっくさくの優しい優しい口当たりcherry

ハロウィンの焼き菓子の
パンプキンfoodを開けると・・・







ぎゅっ!!
と詰め込まれたKINSEIDOの焼き菓子たち。



スウィーツ大好きな女子としては、
至福の瞬間icon12




遠い栃木からも
まあむの再開を心待ちにしてくれているひとり。


ありがたい存在ですmizu



離れていても、
お互いの環境状況が違っても、
こうやって連絡取り合い
気軽に行き来できるご縁に感謝。



いよいよ、明後日が、
まあむ一カ月ぶりの大掃除の日。



最近は、
来月のかぶらレシピのチェックや撮影をしたり、


来月、おかって市場さんに出すお弁当を
どんなものにするか考えたり、

韓国の姉あおりんごに電話してみたり、
あちらの美容室開業OPEN必要なものを
送ったり・・・・・

なにかとやることは盛りだくさんicon14


それなりに忙しく過ごしていますase02





  


Posted by 春茶 at 22:36Comments(0)春茶のひとり言。